C
O
L
U
M
N
社会貢献委員会主催の、映画をみて社会貢献に対する視野を広げよう!の会が行われました。
今回は、ニコラス・ケイジ主演の心温まる名作「天使のくれた時間(洋題:ファミリーマン)」を視聴🍿
美味しいご飯を食べながら、気軽に鑑賞会を行いました🎵
主人公ジャック・キャンベル(ニコラス・ケイジ)は成功した実業家で、恋愛よりも仕事を優先して生きてきた一人ぼっちの男性。
ある日ジャックは交通事故に遭い、目が覚めると見知らぬ家で妻と子どもたちと一緒に過ごしていることに気づきます。
実は、これは「もしも」の世界。ジャックがもし、仕事ではなく家族を選んでいた場合の人生が広がっているのです。
元々の人生とは全く異なる、温かく平凡な家庭生活を送ることになった彼。最初は戸惑いながらも、だんだんと家族の絆や、愛情の大切さに気づいていきます。
最終的に、ジャックはどちらの人生を選ぶのか、そしてどんな価値が本当に大切なのかを見つけるという物語です。
映画鑑賞後は、鑑賞メンバー同士で意見交換!
映画には、私たちの心を静かに揺らし、選択の意味を見つめ直させてくれる力がある…
過去に戻ることはできませんが、今この瞬間の選択を、未来の“正解”にしていくことはできます!
今回の鑑賞会が、「自分にとって本当に大切なものは何か」「何のために働き、どんな社会をつくっていきたいか」を考える小さなきっかけとなっていれば幸いです☺️
あなたの“明日も頑張ろう”が、会社や社会に確かに貢献しています。
これからも委員会メンバーが選りすぐった映画を通じて、皆さんの心にささやかなエールを届けてまいります!