採用情報

求めているのは、
自由な発想ができる
クリエイティブな人材

事業を成功に導くためには、言われた事だけをやるのではなく、自分で考え、自分で行動できることも重要。
そして弊社は常に「お客様はもちろん、働いているみんなが楽しく、HAPPYでいられる会社でありたい」と心掛けています。
仕事もプライベートも大いに楽しみ、面白いものを次々と企画していってほしいです。
面白いことを考える企業であれば、当然そこで働く人も面白くなければならない。
やる時にはやり、 遊ぶ時には遊ぶをモットーに仕事もプライベートも楽しめる職場環境を作るようにしています。

What's?

地域にできることはなんだろう?

クラビズのパーパスは「手の届く場所から 未来を変える」です。
社会に必要とされる企業であるよう、利益を追求するだけではなく地域の課題や未来に必要なことを、デジタルやクリエイティブの力で変えていくことが私たちクラビズの役目だと考えています。
また地方には様々な資産があります。
そんな地方の素敵なものやサービスをもっと世界に広めていきたい。
「地方から世界へ」 そんな思いがつまった会社です。

I

N

T

E

R

V

I

E

W

スタッフインタビュー

DESIGNER
おーさき
PROFILE
職種デザイナー入社年2018年
自己紹介高知県の田舎から身ひとつで越してきて、クラビズに新卒で入社しました。
この岡山・倉敷という土地で、企業やサービスの良さを発信していくために私に何ができるのか…デザインを通して日々学び、考え続けています。
INTERVIEW

自分の仕事の魅力・やりがいは?

デザインは、正解がないようであるような、不思議な業種だと思います。文字をバランスよくデザインできた時は、心の中でガッツポーズするほど嬉しいです。自分の制作したグラフィックが世に出されているのをこの目で確認した時に、やりがいを感じます。

職場の雰囲気は?

ひとつの場所だけでなく、様々な場所でたくさんの事業部の方が活躍している全体的に見てとてもクリエイティブな会社です。社内の風通しも良く、課を通して話しやすく明るい職場です。私は3階のデスクで普段作業していますが、2階からよく笑い声が聞こえてくるほど雰囲気の良い働きやすい職場です。

クラビズで挑戦したいことは?

もっと幅広いジャンルのデザインをしたいです。パンフレットだけでなく、WEBや冊子、ブランディングデザインなど大きな仕事にもどんどん挑戦していきたいです! 今はまだ小さなことから、何事も丁寧に取り組んでいます。

入社後の変化・成長した点は?

個人でなく、みんなで仕事しているという意識が身につきました。それによって、一つ一つの仕事に取り組むときの姿勢や責任感も感じることができます。また、以前に比べて作業のペース配分も自己調整できるようになり、ONとOFFの切り替えもうまくできるようになりました。
SCHEDULE
9:00

朝礼・業務開始

10:00

デザイン制作

12:00

お昼休み

社内の皆さんとワイワイお弁当を食べています。
13:00

打ち合わせ・撮影など

打ち合わせ・撮影を行います。終わったら制作作業に移ります。
16:00

デザインチェック

18:30

退社

ENGINEER
しゃけ
PROFILE
職種エンジニア入社年2021年
自己紹介前職でもWEB構築に携わり、その後クラビズに中途で入社しました。
バックエンドのスキルアップに日々奮闘中です。
INTERVIEW

自分の仕事の魅力・やりがいは?

新しい取り組みが導入されたり、今までの業務の仕方を改善するなど、会社を良くしていこうという意識が社員全体であるのが良いところだと思います。

休みの日の過ごし方は?

映画を観に行ったり、家で本を読んだりしています。ネットサーフィンをしているときにデザイン性が高いサイトや細かいアニメーションなどが入ったWEBサイトを見つけると「自分もこんなサイトを作りたい!」と燃えてきます。

仕事をする上で意識していることは?

連絡や依頼があったときはなるべく瞬時に対応すること、WEBサイトを見るユーザー視点になってサイト構築をすることです。お客様に喜んでいただけるように、一緒に働くメンバーの助けになれるように、いつもこれを心がけています!

入社後の変化・成長した点は?

入社当時は出来なかった・知らなかったことも、仕事をしていくうちに知識やスキルを得て、今では出来るようになったなと業務をする中でふと実感します。
SCHEDULE
9:00

朝礼・業務開始

10:00

社内業務

ディレクターとスケジュールの確認をします。
12:00

お昼休み

13:00

社内打ち合わせ

デザイナーと構築したページの動作確認をします。
16:00

社内業務

18:00

退社

DIRECTOR
ストゼロ
PROFILE
職種セールス入社年2021年
自己紹介大学卒業後は地元岡山のITベンダー、及び日本ヒューレット・パッカードなどで計13年強のフィールドセールスを経験。その他、関東・関西圏における新規事業の立ち上げや、カスタマーサクセス、パートナービジネス等にも従事し、2021年9月にクラビズへ入社。入社後はブランディング、広告、セールスプロモーション、出版、事業開発まで、様々な分野のディレクションを担当。ITのことなら何でもお任せ。ITC。
INTERVIEW

自分の仕事の魅力・やりがいは?

「ありがとう」の言葉が、私の原動力。
チームのメンバーがお客様から感謝の言葉をいただく瞬間——それが、私にとって何よりのやりがいです。「いいじゃん、それやってみようよ!」という社内の前向きな空気が、新しい挑戦への後押しに。未経験の業務にも、失敗を恐れず飛び込めるのは、このマインドがあるからこそだと思います。そして、挑戦の一つひとつがそのまま自信へと変わっていく。今まさに、それがこの仕事の魅力だと感じています。

職場の雰囲気は?

エネルギッシュ。フレキシブル。そして、ダイバーシティ。
チームの仲間はもちろん、経営層までもがフラットに意見を交わし合える環境。どんな立場であっても、「ひとりの意見」としてきちんと尊重される。そんな風通しの良さが、この職場の大きな魅力です。

クラビズで挑戦したいことは?

目指すのは、WEBソリューション事業のさらなる拡大。
その実現のために、チームがクライアントや会社にとって“なくてはならない存在”になること、そして社内外からの信頼と評価を得ることを、これからの軸にしていきたいと考えています。限界を決めず、常に挑戦し続ける姿勢を大切に。その一歩一歩が、自分自身の成長につながり、やがて会社全体の成長にもつながっていくと信じています。

入社後の変化・成長した点は?

一番の変化は、プライベートの過ごし方かもしれません。
以前は、気心の知れた友人たちと過ごすことが多かったのですが、今では気づけば、仕事終わりも休日も、会社のメンバーと一緒にいることも(笑)。それくらい仲の良い職場ですが、互いに刺激し合い、チームとしてしっかり成長できているという実感があります。個人としても、「会社のために自分ができること」を意識するようになり、入社1年半でマネジメント層へ昇進。社内外から一定の評価をいただけるようになったことも、大きな成長の証だと感じています。
SCHEDULE
9:00

メールチェック

メールの処理スピードには自信があります。
10:00

クライアント訪問①

全国各所のクライアント先へ訪問します。
12:00

お昼休み

常にご当地のラーメンか蕎麦を追い求めています。
13:00

クライアント訪問②

効率よく2社目のクライアント先へ訪問します。
15:00

社内MTG

帰社後はタイムリーに、クライアントからの要件をディレクターやデザイナーへフィードバックします。
17:00

資料作成

見積や企画・提案資料はもちろん、分析レポートなどの資料も作ります。
19:00

退社

当社飲食部門の店舗(KAG/ura)でメンバーと乾杯することもしばしば。