N

E

W

S

新着情報
2025.11.21
トピックス

岡山県知事がクラビズを訪問! 地域企業としての取り組みを高く評価いただきました。

2025年11月17日、伊原木県知事が来社されました!

今回の来社は、知事がクラビズにご興味を持っていただいたことで実現しました。
代表の秋葉との対談では、クラビズの地域での取り組みやこれまでの実績、さらにこれからのビジョンをしっかりとお伝えできました。

「手の届く場所から、未来を変える」というクラビズのパーパスにも、深く共感いただきました。

また、クラビズの商品もご紹介させていただきました。
地球環境に配慮したバスグッズ『tatoubi』や上質な天然素材にこだわった『くらしきぬ』の商品など、どれも作り手の思いが詰まったものばかり。実際にご覧いただき、触れていただくことで良さが伝わります。
中でも『はらぱん』について、「実用性とデザインの良さを兼ね備えるのは難しいこと。はらぱんは、それを叶えた素晴らしい商品!」と高評価をいただきました。

クラビズでは、ユニークな経歴や背景を持つ仲間がたくさん活躍しています。

知事との座談会には、都心から移住したスタッフ(なんと社員の4人に1人が移住者!)、子育て中の営業スタッフ(育児休暇取得後復帰率100%!)、新卒入社を機に移住したデザイナー、知事が塾長をつとめる「新・ももたろう未来塾」の出身者も参加しました。
「新・ももたろう未来塾」は、地域づくりに取り組む「新たな次世代リーダー」の育成を目的としており、クラビズには2名の卒塾生・現役塾生が在籍しています。

それぞれがクラビズで働くことになった経緯や、自身の取り組み内容、日々感じていることなどを和気あいあいとお話しできました。みんなに共通しているのは、倉敷が大好きでクラビズに誇りを持っていること!

知事から、「皆さんがのびのびと働けているのが伝わってきます!」とおっしゃっていただいたように、クラビズは、年齢や職種、部署関係なく、挑戦する人を応援し尊重する会社です。
やりたいことに思い切り挑戦できる組織風土も、全国各地から仲間が集まる理由のひとつです!

最後に、オフィスフロアにて、知事から力強い激励のお言葉をいただきました。
直接ごあいさつできる貴重な機会! 社員一同、モチベーションが倍増しました。

伊原木県知事、ならびに随行いただいた岡山県職員の皆さま、ありがとうございました!