今日の勉強会は
の2つの内容についての議題です。
採用サイトは主題がとても重要な役割を担います。しかし、間違えた主題の付け方をしている会社もあります。
そのポイントは会社名と地域名、職種をどこにいれるか。
大手企業であればネームバリューがあるので、求職者は企業名で検索することが多く最初に企業名を入れることですぐに見つけることができます。
しかし、会社名があまり知られていない中小企業の場合はどうでしょう?
まず会社名で検索されることはないと思います。
それよりは、「岡山 WEBデザイン 求人」と言った地域名と職種で検索されることが多いです。
そのため、タイトルには「地域名」と「職種」をタイトルの最初に持ってくることで検索に引っかかりやすくなります。
その次に、会社名を載せると良いでしょう。
現在作成しているダウンロード資料。内容はローカルSEO、ロングテールSEO、スマホ対応についてです。
今回はその資料を初めてお披露目し、皆さんから意見をいただきました。
主な意見はこういったものでした。
これらの意見以外に内容で話題となったのはモバイルファーストインデックス。
こちらはGoogleさんが全貌をはっきりさせていないので、様々な記事を見ても内容が違っていたり、
曖昧な表現でごまかしていることが多く、人によって見解が違うのが現状です。
しかし、一つはっきり言えることはモバイルファーストインデックスは確実に導入されるということ。
モバイルファーストインデックスによってモバイル版の必要性が増すのは避けられなそうです。